青梅市:下屋に磨き丸太を使った和風の家
青梅市の
【下屋に磨き丸太を使った和風の家】
まずは『下屋(げや)』の説明から。。。
下屋とは、母屋の屋根より一段下げた位置に取り付けられた片屋根の事。
よく見かけるのは、2階建ての家の1階部分にせり出してついてる片屋根だと思いますが、
こちらの家は下屋のある平屋です。
下屋がある事で、夏場は外壁や窓に直接日差しが当たらないので、室温の高温化を防ぐ事ができます。
また、外壁に雨水や紫外線が当たりにくくなる事で、外壁の劣化を防ぐ事ができます。
磨き丸太を使った下屋、純和風の落ち着きのある外観です。
下屋部分の柱の束石(柱石)は、自然石を使用しています。
自然石の表面の凸凹に合わせて柱を加工しなければならないので、
なかなか大変な作業なのです。
なかなか大変な作業なのです。
【リビング】
登り梁のリビングは、明るく開放感があります。
※登り梁・・・屋根の勾配に合わせて斜めにかけられた梁
大きな窓がある為、たっぷりと採光でき、リビング全体が明るいです。
また、シーリングファンライトを設置しているため、空気がこもる事もなく快適に過ごす事ができます。
※登り梁・・・屋根の勾配に合わせて斜めにかけられた梁
大きな窓がある為、たっぷりと採光でき、リビング全体が明るいです。
また、シーリングファンライトを設置しているため、空気がこもる事もなく快適に過ごす事ができます。
こちらの住宅のこだわりの1つが、
リビング奥にある広々とした脱衣・洗面スペースとトイレ。
(写真の左側がトイレ、真ん中が脱衣・洗面スペースと浴室、右がリビング)
リビング奥にある広々とした脱衣・洗面スペースとトイレ。
(写真の左側がトイレ、真ん中が脱衣・洗面スペースと浴室、右がリビング)
トイレや洗面スペースは、一般的に狭くて圧迫感のある空間になりがちですが、
写真からも分かるように、広々としていてかなりゆとりのある空間になっています。
写真からも分かるように、広々としていてかなりゆとりのある空間になっています。
【トイレ】
【洗面スペース(左側の扉の奥が脱衣スペース&浴室)】
洗面スペースと脱衣所は独立した別空間なので、
家族がお風呂を利用していても、気にせず洗面や洗濯機などを使う事が出来ます。
【脱衣スペース&浴室】
今後介護などが必要になっても、リフォームする事なく
そのまま不便なく使用する事が出来るようにしました。
車椅子でも自由に行き来でき、トイレも介護で2人入っても充分なゆとりがあるよう設計したそうです。
そのまま不便なく使用する事が出来るようにしました。
車椅子でも自由に行き来でき、トイレも介護で2人入っても充分なゆとりがあるよう設計したそうです。
【キッチン】
背面に造作カップボードがあります。
背面のカップボードまでゆとりのある広さになっているので、
キッチンでの作業もスムーズに行えます。
【収納スペース】
リビング横にある2帖ほどの収納スペース。
リビング横にある2帖ほどの収納スペース。
【和室】
リビング奥にある和室は、収納スペースもしっかりあります。
【納戸】
玄関奥の納戸。
6帖ほどあり、収納スペースとしてだけではなく、部屋としても充分に使える広さがあります。
6帖ほどあり、収納スペースとしてだけではなく、部屋としても充分に使える広さがあります。
【玄関】
投稿日: 2023年9月19日成康工務店